近現代 歴史・社会 筑摩書房 映画『福田村事件』のサブテキスト的一冊――森達也『虐殺のスイッチ』 #社会 #近現代 #歴史 歴史・社会 筑摩書房 資本主義社会の本質を理解するための第一級の文献 白井聡 ―『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』解説 #経済 #近現代 #格差 歴史・社会 平凡社 半藤先生の「昭和史」で学ぶ非戦と平和――名著「昭和史」を近現代史学習の基本図書として再編集 #日本 #政治 #昭和 自然・科学 筑摩書房 「原爆の父」と呼ばれた科学者の実像――『ロバート・オッペンハイマー』(藤永茂著)より #戦争 #近現代 歴史・社会 白水社 陶磁器の製造からAⅠまで、世界を変えた発想の根源へ! 『イノベーション 世界を変える発想を創りだす』 #近現代 #経済 哲学・思想 筑摩書房 「日本人は無宗教だ」と言うのは、誰が、いつから言い出した?――『日本人無宗教説』(藤原聖子編著)より #宗教 #日本史 #近現代 歴史・社会 白水社 プーチンの70年に及ぶ経歴、言動、個性、思考を徹底検証 フィリップ・ショート『プーチン』[後篇] #政治 #戦争 #近現代 歴史・社会 白水社 プーチンの70年に及ぶ経歴、言動、個性、思考を徹底検証 フィリップ・ショート『プーチン』[前篇] #政治 #戦争 #近現代 歴史・社会 平凡社 憲法九条「戦争放棄」条項の発案者は、時の首相だった! #日本 #憲法 #昭和 歴史・社会 筑摩書房 空間から戦後を問う ――『戦後空間史』(筑摩選書) #歴史 #日本 #近現代 歴史・社会 平凡社 朝鮮近代史の第一級史料『尹致昊日記』が東洋文庫で刊行スタート――【後編】第1巻から第6巻までの内容 #歴史 #アジア #近現代 歴史・社会 平凡社 朝鮮近代史の第一級史料『尹致昊日記』が東洋文庫で刊行スタート――【前編】尹致昊とはいかなる人物か #歴史 #アジア #近現代 もっと見る