じんぶん堂新着一覧
- 歴史・社会 平凡社 朝鮮近代史の第一級史料『尹致昊日記』(全11巻)について④――第7巻から第11巻までの内容
- 教養 白水社 映画は女で作られる 雑誌『ふらんす』特集号より
- 文化・芸術 春秋社 太陽王と半裸の青い男 17世紀と21世紀の祝祭にて
- 歴史・社会 明石書店 ジェンダー不平等の政治構造からの脱却に向けて
- 文化・芸術 平凡社 「源氏物語」の新たな魅力に触れる! 『名場面で愉しむ「源氏物語」』著者、安田登氏インタビュー
- 歴史・社会 平凡社 朝鮮近代史の第一級史料『尹致昊日記』(全11巻)について③――日記に記されなかった「空白の9年半」
- 歴史・社会 白水社 ベーブ・ルースがはじめた「二刀流」 ビル・ブライソン著『アメリカを変えた夏 1927年』(伊藤真訳、白水社刊)
- 教養 明石書店 歴史と伝統に培われた「知の宝庫」はいま――世界の大学図書館をめぐる旅への誘い
- 歴史・社会 白水社 社会学者への複雑な感情をときほぐす 品治佑吉著『人生と闘争──清水幾太郎の社会学』
- 歴史・社会 春秋社 イスラム世界の未来
- 歴史・社会 筑摩書房 沖縄戦記の「原典」は語る ――沖縄タイムス社編『沖縄戦記 鉄の暴風』書評(評者:吉川由紀)
- 歴史・社会 明石書店 日本との交流50年 東南アジアの地域協力機構ASEANの歴史・現状・課題を読み解く
- 教養 じんぶん堂企画室 「現場」とは、どこのことか?
- 文化・芸術 白水社 小指さんの漫画エッセイ『偶偶放浪記』
- 文化・芸術 春秋社 国歌から生まれる理解、国歌から気づく未来
- 歴史・社会 明石書店 コンゴ民主共和国の「毒」と「薬」とはなにか?――『コンゴ民主共和国を知るための50章』
- 哲学・思想 じんぶん堂企画室 理論的な行き詰まりで神秘主義に接近 タイガーマスクで近所を歩き回った:私の謎 柄谷行人回想録⑰
- 文化・芸術 晶文社 一人の女性が生き延びるための物語――『ベル・ジャー』刊行記念、山崎まどか特別寄稿
- 歴史・社会 明石書店 人びとの豊かなつながりのうえに――セルヒー・プロヒー『ウクライナ全史』
- 歴史・社会 朝倉書店 失われた「郷土」をもとめて 〜郷土史を探求するということ
- 教養 白水社 100年ぶり3度目のパリ・オリンピック 雑誌『ふらんす』特集号より
- 文化・芸術 春秋社 グローバル・ウェストと軍楽隊インヴェンション
- 歴史・社会 明石書店 スウェーデンを鏡に日本の学校教育を考える
- 教養 筑摩書房 「セクハラ」「妻さん」…新しいことばは社会に何をもたらすのか? 『ことばが変われば社会が変わる』より