考古学
- 著者に会いたい 藤尾慎一郎さん「弥生人はどこから来たのか 最新科学が解明する先史日本」インタビュー 新しい歴史像を描き出す 朝日新聞読書面
- ニュース 「文化財をしらべる・まもる・いかす」法隆寺壁画、高松塚古墳…保存科学の最前線、プロの活動報告 朝日新聞文化部
- 新書速報 丹念な検討に基づき具体的に説明「古代豪族 大神氏」 田中大喜が選ぶ新書2点 田中大喜
- サンキュータツオの「語る本」を読む 大村幸弘、篠原千絵著「ヒッタイトに魅せられて 考古学者に漫画家が質問!!」 学問の楽しさと誠実さに心躍る サンキュータツオ
- 著者に会いたい 若狭徹さん「埴輪 古代の証言者たち」インタビュー 古墳に並ぶ本質は物語性 朝日新聞読書面
- コラム 水中の考古学、光は届くか 困難多く低い認知度、関連本に期待 朝日新聞文化部
- 書評 「水中考古学」書評 海中の遺物から歴史を書き換える 宮地ゆう
- トピック 実証的に解説「縄文時代を知るための110問題」 朝日新聞読書面
- ひもとく 古代史最前線 知られざる人・文化圏に焦点 本社編集委員・宮代栄一 宮代栄一
- 読まれた記事 「好書好日」読まれた記事トップ5(2021年4月) 好書好日編集部
- 著者に会いたい 藤尾慎一郎さん「弥生人はどこから来たのか 最新科学が解明する先史日本」インタビュー 新しい歴史像を描き出す 朝日新聞読書面
- 著者に会いたい 若狭徹さん「埴輪 古代の証言者たち」インタビュー 古墳に並ぶ本質は物語性 朝日新聞読書面
- インタビュー 関尾史郎さん「三国志の考古学」インタビュー 出土文字資料からみた「三国志」の世界 朝日新聞文化部
- テーブルトーク 在野で書き残す「破壊の嵐」 宮川徏さん「よみがえる百舌鳥古墳群」 朝日新聞生活文化部
- インタビュー 大村幸弘さん「アナトリアの風 考古学と国際貢献」 トルコで遺跡発掘調査、30年余の歩みを一冊に 朝日新聞文化部
- テーブルトーク 「考古学のための法律」 遺跡保護と都市開発、法制度を研究 朝日新聞生活文化部
- コラム 水中の考古学、光は届くか 困難多く低い認知度、関連本に期待 朝日新聞文化部
- ひもとく 古代史最前線 知られざる人・文化圏に焦点 本社編集委員・宮代栄一 宮代栄一
- コラム 「呪術廻戦」のキャラ・両面宿儺とはなにものか 考古学で読み解く「怪人」の正体 宮代栄一
- ひもとく 【本棚の常備薬】#2 海から世界を 「生命のふるさと」の謎を探る 蒲生俊敬・東京大名誉教授 蒲生俊敬
- マンガ今昔物語 恋した相手は「猿人」でした!(第91回) 伊藤和弘
- 展覧会、もっと楽しむ 神秘の縄文、岡本太郎も刮目した美しさ 特別展「縄文―1万年の美の鼓動」 中村さやか
- 文庫この新刊! 「一生懸命」伝わる仕事人たち 福永信
- 書評 「境界の日本史」書評 各地の個性強まり、交流盛んに 呉座勇一
- 書評 「若い読者のための考古学史」書評 「うしろ向きの好奇心」で宝探し 出口治明
- 書評 「昆虫考古学」 遺物に眠るムシから名推理! 朝日新聞書評から 山室恭子
- 書評 ハイテクローテク総動員の発見記 山室恭子
- 書評 「歴史は実験できるのか」 貧富の逆転なぜ 変異を比較分析 朝日新聞読書面書評から 柄谷行人
- 書評 「埋葬からみた古墳時代」書評 夫婦合葬、父系化に政治背景か 出口治明
- 書評 「老人と子供の考古学」書評 埋葬跡が語る太古の死生観 島田雅彦
- 書評 「博物館のファントム」書評 ウンチクの数々が楽しい 朝日新聞読書面
- 書評 「石の虚塔」書評 科学的議論ではなく、自己実現の場と化す 角幡唯介
- 書評 梨木香歩「海うそ」書評 魂を浄化し「永遠」へと結ぶ光 三浦しをん