うそ
- コミック・セレクト 田中現兎「嘘つきユリコの栄光」 迫真の演技、丁々発止の化かし合い 南信長
- コラム 大人が読んでも「ドキッ」とする 人間の本質を問いかける絵本5選 好書好日編集部
- えほん新定番 林木林さんの絵本「二番目の悪者」 悪い噂に飛びつく人々、あなたは誰の言葉を信じる? 日下淳子
- インタビュー 五所純子さん「薬を食う女たち」インタビュー 実在する彼女、ルポか小説か 朝日新聞文化部
- インタビュー 谷川俊太郎さんの詩「うそ」が絵本化 自分が信じられる視点や正解を 日下淳子
- インタビュー 恩田陸さん「灰の劇場」インタビュー 虚と実の間、揺らぎながら、事実もとにフィクションを自問自答 朝日新聞文化部
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 虚実が溶け合う物語に興奮、驚愕、ぞくり 山田風太郎の傑作「八犬伝」など4作 朝宮運河
- 著者に会いたい 八木詠美さん「空芯手帳」インタビュー うそを育み別のどこかへ 朝日新聞読書面
- 書評 「操作される現実」書評 誰もが嘘を拡散する時代を詳述 坂井豊貴
- 書評 「椿井文書」書評 求められる歴史 次々に「証明」 呉座勇一
- えほん新定番 林木林さんの絵本「二番目の悪者」 悪い噂に飛びつく人々、あなたは誰の言葉を信じる? 日下淳子
- インタビュー 五所純子さん「薬を食う女たち」インタビュー 実在する彼女、ルポか小説か 朝日新聞文化部
- インタビュー 谷川俊太郎さんの詩「うそ」が絵本化 自分が信じられる視点や正解を 日下淳子
- インタビュー 恩田陸さん「灰の劇場」インタビュー 虚と実の間、揺らぎながら、事実もとにフィクションを自問自答 朝日新聞文化部
- 著者に会いたい 八木詠美さん「空芯手帳」インタビュー うそを育み別のどこかへ 朝日新聞読書面
- インタビュー 偽の系図や由緒書…まちの文化財に!? 江戸期作成の「椿井文書」研究が本に 朝日新聞文化部
- インタビュー 吉村萬壱さん「出来事」インタビュー 正しいのは自分か、世界か 朝日新聞生活文化部
- インタビュー 〝魔女狩りのノウハウ〟〝野球害毒論〟〝体でなく武器に塗る軟膏〟……現代人の価値観揺さぶる「奇書の世界史」 ハコオトコ
- インタビュー 重なるうそが造る迷宮 金子薫さん「壺中に天あり獣あり」 朝日新聞文化部
- インタビュー わたしたちを形作るものとは 平野啓一郎さん新刊「ある男」 朝日新聞文化部
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 虚実が溶け合う物語に興奮、驚愕、ぞくり 山田風太郎の傑作「八犬伝」など4作 朝宮運河
- 文庫この新刊! 近代日本の病理浮き彫りにする偽書 歌人・山田航 山田航
- ビジネス書セレクト 結果をうのみにしない「常識」の力 ゲアリー・スミス「データは騙る 改竄・捏造・不正を見抜く統計学」 勝見明
- コラム 論壇回顧2018 「うのみにしないで」が意味するもの 朝日新聞文化部
- コラム 論壇回顧2018 荻上チキさん、小熊英二さん、松原隆一郎さんの「私の3点」 朝日新聞文化部
- ひもとく 2018年に売れた本 現実を「そんなもの」と片付けず 武田砂鉄
- おすすめ 塩田武士「歪んだ波紋」 歪められた情報広がる不気味さ 朝日新聞読書面
- 売れてる本 隣室かもしれない不安 松原タニシ「事故物件怪談 恐い間取り」 黒木あるじ
- ひもとく 災害と風評 平時に潜んでいた偏見や差別 関谷直也
- 新書ピックアップ 新書ピックアップ(朝日新聞18年4月14日掲載) 朝日新聞読書面
- 書評 「俺の歯の話」書評 〝不純〟な手法 文芸の核心 いとうせいこう
- 書評 「真実の終わり」書評 トランプ時代の深刻な病理問う 西崎文子
- 書評 「官僚制と公文書」「公文書は誰のものか?」 組織から掘り下げる政府の不正 朝日新聞書評から 本田由紀
- 書評 「図説・17都県 放射能測定マップ+読み解き集」書評 市民が各地で続ける地道な調査 宮田珠己
- 書評 篠田節子「鏡の背面」書評 人間の本性は善なのか悪なのか 諸田玲子
- 書評 「万引き家族」書評 傷を負った魂 自己救済の旅へ 横尾忠則
- 書評 「ニュートンと贋金づくり」書評 「怖い官僚」になった大科学者 荒俣宏
- 書評 「ペテン師と天才—佐村河内事件の全貌」書評 “現代のベートーベン”2人の真実 朝日新聞読書面
- 書評 「旧石器時代人の歴史」書評 捏造はなぜ見破られなかったか 辻篤子
- 書評 「石の虚塔」書評 科学的議論ではなく、自己実現の場と化す 角幡唯介