おうちで本を読もう 「Stay Home」を求められるなか、コロナ禍のいまこそ読みたい本を紹介します。 ALL インタビュー コラム 書評 おうちで本を読もう 「#積ん読チャレンジ」読者からのツイートを紹介 わかっちゃいるけど増えていく 文芸 2021.02.18 好書好日編集部 おうちで本を読もう 内田洋子さん「デカメロン2020」クラウドファンディングで本に ロックダウン下、イタリアの若者たちの記録 考える 新型コロナ イタリア 2021.01.11 朝日新聞文化部 えほん新定番 2020年の新刊絵本 ベストセレクション 絵本 こども 贈る 2020.12.28 好書好日編集部 おうちで本を読もう 浜島直子さんの初随筆集「蝶の粉」インタビュー 心の中の忘れ物を思い出すきっかけに 愛でる エッセー 記憶 2020.12.08 中津海麻子 私の本は、 コウケンテツさん「本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ」インタビュー 毎日、同じおかずでもいいやん! 料理 愛でる 家族 2020.11.23 朝日新聞文化部 おうちで本を読もう 松重豊さん「空洞のなかみ」インタビュー 自分の役割を疑い、“空っぽ”の器がちょうどいい 考える 新型コロナ ドラマ 2020.11.22 岡山朋代 ひもとく 「パンデミックの物語」本でひもとく 力と欲望に支配させぬために 法政大学教授・犬塚元さん ぞっとする 新型コロナ ディストピア 2020.11.11 犬塚元 ひもとく 「仕事って何?」本でひもとく 変わる世界で働く意味を探る 東京大学教授・本田由紀さん 考える はたらく 新型コロナ 2020.11.04 本田由紀 おうちで本を読もう 黒ずくめファッションの生物学者・五箇公一さんに、コロナ禍の今「多様性」が重要なワケを聞く 考える いきもの ダイバーシティ 2020.10.13 土井大輔 売れてる本 インタビュー集「コロナ後の世界」 ダイアモンド、クルーグマン…第一人者たちの「安定感」がいい 考える 新型コロナ 経済 2020.10.06 荻上チキ おうちで本を読もう 燃え殻さん「すべて忘れてしまうから」インタビュー バランス悪く生きている人って、魅力的 考える エッセー 人生 2020.09.18 土井大輔 おうちで本を読もう 鈴木亮平さん「行った気になる世界遺産」インタビュー 妄想だからこそ、世界遺産にいつでも行ける! 旅する 歴史 エンタメ 2020.09.17 根津香菜子 もっと見る おうちで本を読もう 浜島直子さんの初随筆集「蝶の粉」インタビュー 心の中の忘れ物を思い出すきっかけに 愛でる エッセー 記憶 2020.12.08 中津海麻子 おうちで本を読もう 松重豊さん「空洞のなかみ」インタビュー 自分の役割を疑い、“空っぽ”の器がちょうどいい 考える 新型コロナ ドラマ 2020.11.22 岡山朋代 おうちで本を読もう 黒ずくめファッションの生物学者・五箇公一さんに、コロナ禍の今「多様性」が重要なワケを聞く 考える いきもの ダイバーシティ 2020.10.13 土井大輔 おうちで本を読もう 燃え殻さん「すべて忘れてしまうから」インタビュー バランス悪く生きている人って、魅力的 考える エッセー 人生 2020.09.18 土井大輔 おうちで本を読もう 鈴木亮平さん「行った気になる世界遺産」インタビュー 妄想だからこそ、世界遺産にいつでも行ける! 旅する 歴史 エンタメ 2020.09.17 根津香菜子 おうちで本を読もう 「7日間でできる世界一美しいダンボールクラフト」うぷあざ棟梁さんインタビュー 何でもダンボールで再現するワケ 愛でる 職人 デザイン 2020.09.12 ハコオトコ おうちで本を読もう 「ホスト万葉集」選者・俵万智さんインタビュー 愛や恋が渦巻く2020年の「サラダ記念日」 愛でる 短歌 恋愛 2020.08.23 朴順梨 おうちで本を読もう ミュージシャンの尾崎世界観さんが初の対談集 「かゆいところに手が届くような存在でありたい」 笑う・泣く 音楽 コミュニケーション 2020.08.17 福アニー おうちで本を読もう 「40分で小説が書ける」体験を 現代ショートショートの旗手・田丸雅智さんインタビュー 愛でる 文芸 幻想 2020.06.13 小沼理 おうちで本を読もう 「働く」問う異色SF「タイタン」野﨑まどさんインタビュー 労働が消滅したユートピアがコロナ後の私たちに突き付けるもの 考える SF はたらく 2020.06.04 ハコオトコ おうちで本を読もう 古川日出男さん「おおきな森」インタビュー SF化する現実、幻想で立ち向かう 考える 幻想 SF 2020.05.26 朝日新聞文化部 おうちで本を読もう 新型コロナを乗り越えた韓国・大邱市民たちの記録が本に ブックカフェ「チェッコリ」運営のCUONが翻訳出版 考える 新型コロナ 韓国 2020.05.17 山本ぽてと もっと見る えほん新定番 2020年の新刊絵本 ベストセレクション 絵本 こども 贈る 2020.12.28 好書好日編集部 私の本は、 コウケンテツさん「本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ」インタビュー 毎日、同じおかずでもいいやん! 料理 愛でる 家族 2020.11.23 朝日新聞文化部 ひもとく 「パンデミックの物語」本でひもとく 力と欲望に支配させぬために 法政大学教授・犬塚元さん ぞっとする 新型コロナ ディストピア 2020.11.11 犬塚元 ひもとく 「仕事って何?」本でひもとく 変わる世界で働く意味を探る 東京大学教授・本田由紀さん 考える はたらく 新型コロナ 2020.11.04 本田由紀 売れてる本 インタビュー集「コロナ後の世界」 ダイアモンド、クルーグマン…第一人者たちの「安定感」がいい 考える 新型コロナ 経済 2020.10.06 荻上チキ おうちで本を読もう 「ザリガニの鳴くところ」書評 作家・柴崎友香さん 一人の少女のサバイバル、読書で体感する意味 考える 少女 人生 2020.06.28 柴崎友香 朝宮運河のホラーワールド渉猟 「怪談会」おうちで読もう! 恐怖の饗宴を味わう4冊 ぞっとする 怪奇 幻想 2020.05.30 朝宮運河 ひもとく パンデミック史に学ぶ 指導力・冷静な批判・情報収集 西村秀一・国立病院機構 仙台医療センター ウイルスセンター長 考える 新型コロナ 歴史 2020.05.13 西村秀一 図鑑の中の小宇宙 「大人になったら行ってみたい!世界のふしぎな風景図鑑」 未来の旅先ガイドにいかが? 旅する 贈る 図鑑 2020.05.05 岩本恵美 文芸時評 元には戻らぬ世界 芸術がみせる、現実の生ぐささ 作家・小野正嗣〈朝日新聞文芸時評20年4月〉 新型コロナ 死生 戦争 2020.05.02 小野正嗣 おうちで本を読もう 【コロナ禍に思う】療養所の読書と手形のルール 作家・阿刀田高さん寄稿 考える 新型コロナ 医療 2020.04.29 朝日新聞文化部 おうちで本を読もう 【コロナ禍に思う】化け物を人の顔に戻すために 作家・吉村萬壱さん寄稿 ぞっとする 新型コロナ 戦争 2020.04.28 朝日新聞文化部 もっと見る おうちで本を読もう 「勝間式超ロジカル料理」書評 旧弊改め「自宅での幸せ」説く 料理 経済 新型コロナ 2020.04.25 坂井豊貴