笑う・泣く
-
お笑い芸人の本 パーパー・ほしのディスコさん「星屑物語」インタビュー 病気・家族…生い立ちをさらけ出した「自叙伝」 かわむらあみり
-
インタビュー 今村翔吾さん「茜唄」インタビュー 源平の戦い、敗者の視点で現代に問う「新・平家物語」 吉野太一郎
-
杉江松恋「日出る処のニューヒット」 これは上手い! 砂原浩太朗「藩邸差配役日日控」が満たす優れた時代小説に必要な3要素 書評家・杉江松恋の「日出る処のニューヒット」(第1回) 杉江松恋
-
トピック 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、『地図と拳』小川哲さんが登場! 二人の直木賞作家が語る、歴史小説の醍醐味 PR by 集英社
-
インタビュー 又吉直樹さん「月と散文」インタビュー 0から1を生み出す“小劇場”から生まれたエッセイ集 かわむらあみり
-
インタビュー 僕のマリさん「書きたい生活」インタビュー 「常識のない喫茶店」の完結編、「明るいほうに行きたいという気持ちで」 小沼理
-
家族って、何だろう? 古賀及子さん「ちょっと踊ったりすぐにかけだす」 ウェブライターの観察眼が光る、ささいな日常の面白さ 朝日新聞文化部
-
お笑い芸人の本 爆笑問題・太田光さん「笑って人類!」インタビュー ダメ総理が世界平和に大活躍? 11年ぶり長編小説 清繭子
-
売れてる本 高田文夫が読む「大ピンチずかん」の魅力 コントに通じる一難去ってまた二難、三難 高田文夫
-
インタビュー 永井紗耶子さん「木挽町のあだ討ち」インタビュー 窮屈な社会を生きる道は自分の理屈の外側にある 岩本恵美
-
お笑い芸人の本 パーパー・ほしのディスコさん「星屑物語」インタビュー 病気・家族…生い立ちをさらけ出した「自叙伝」 かわむらあみり
-
インタビュー 今村翔吾さん「茜唄」インタビュー 源平の戦い、敗者の視点で現代に問う「新・平家物語」 吉野太一郎
-
インタビュー 又吉直樹さん「月と散文」インタビュー 0から1を生み出す“小劇場”から生まれたエッセイ集 かわむらあみり
-
インタビュー 僕のマリさん「書きたい生活」インタビュー 「常識のない喫茶店」の完結編、「明るいほうに行きたいという気持ちで」 小沼理
-
家族って、何だろう? 古賀及子さん「ちょっと踊ったりすぐにかけだす」 ウェブライターの観察眼が光る、ささいな日常の面白さ 朝日新聞文化部
-
お笑い芸人の本 爆笑問題・太田光さん「笑って人類!」インタビュー ダメ総理が世界平和に大活躍? 11年ぶり長編小説 清繭子
-
インタビュー 永井紗耶子さん「木挽町のあだ討ち」インタビュー 窮屈な社会を生きる道は自分の理屈の外側にある 岩本恵美
-
インタビュー ジェーン・スー&堀井美香「OVER THE SUN 公式互助会本」インタビュー “おばさん像”を無視したおしゃべりの先に 岡山朋代
-
インタビュー 堀静香さん「せいいっぱいの悪口」インタビュー ふつうの生活をしているわたしが書く意味と、よく分からない自信 滝沢文那
-
インタビュー 「かいけつゾロリ」作者・原ゆたかさん、シリーズ35年でギネス認定 「武器より、おならの方が平和じゃない?」 坂田未希子
-
滝沢カレンの物語の一歩先へ 滝沢カレンの「変身」の一歩先へ 朝、目が覚めたら、僕の体がベッドになっていた? 滝沢カレン
-
コミック・セレクト 「67歳の新人 ハン角斉短編集」 遅れてきた新人、細密なタッチで 南信長
-
文庫この新刊! 谷津矢車が薦める経営をモチーフにした歴史時代小説3点 「大名倒産」は浅田次郎の円熟の一作 谷津矢車
-
BLことはじめ BL担当書店員のイチオシ! 「この表紙は裏切らない! ジャケ買い成功なBL作品」 井上將利
-
売れてる本 「永田町動物園 日本をダメにした101人」 ユートピア的に描く政治家像 西田亮介
-
文庫この新刊! 女性の生き方を考える「鯨の岬」など新井見枝香が薦める新刊文庫3点 新井見枝香
-
売れてる本 樋口恵子「老~い、どん!2 どっこい生きてる90歳」 「ボケ社会」笑いながら考える 小川公代
-
コラム usaoさん「今のわたしになるまで」 ちょっと前に進んだり、戻ったり。自分と向き合っていくまでの記録 好書好日編集部
-
コミック・セレクト ガンプ「断腸亭にちじょう」 過酷なガン闘病を詩的に描写 南信長
-
谷原書店 【谷原章介店長のオススメ】ひうち棚「急がなくてもよいことを」 いとおしい記憶、しみじみと味わう 谷原章介
-
書評 「さよたんていの おなやみ相談室」書評 こんにちは!11歳が解決します トミヤマユキコ
-
書評 「パラダイス・ガーデンの喪失」書評 日常のパッチワークに潜む苦み 大矢博子
-
書評 「ヒトコブラクダ層ぜっと」(上・下)書評 壮大なる荒唐無稽 覗く深遠さ 大矢博子
-
書評 「酔っぱらいが変えた世界史」書評 身にしみる逸話で酒が飲めるぞ 石飛徳樹
-
書評 「あなたにオススメの」書評 コンテンツ依存で人生お留守に トミヤマユキコ
-
書評 「声をあげます」書評 どんな世界でも捨てきれない愛 金原ひとみ
-
書評 「黄春明選集 溺死した老猫」書評 台湾庶民の哀歓 ユーモア交え 温又柔
-
書評 「方向音痴って、なおるんですか?」書評 「あるある」のすべてに激しく共感 須藤靖
-
書評 「天体観測に魅せられた人たち」書評 ユーモアたっぷり 驚きの日常 須藤靖
-
書評 「一度きりの大泉の話」書評 今も癒えない痛みの封印を解く トミヤマユキコ